--------
かほう【下方】ある位置よりも下の方。下の方向。
りょううで【両腕】左右両方の腕。もろうで。
どうぶ【胴部】胴の部分。胴体。
どう【胴】1 身体の頭と手足とを除いた部分。胴体。2 腹部のあたり。
うらおもて【裏表】物の表面と裏面。
ひじ【肘】 elbow. 上腕と前腕とをつなぐ関節部の外側。
-------
ふく【服】体に着るもの。着物。衣服。特に、洋服。
いるい【衣類】 clothes. 着るもの。着物。衣服。
いふく【衣服】体にまとうもの。着物。衣装。
いしょう【衣装】1着物。衣服。2 儀式や祭りの場での、多く定式化された衣服。また、芸能で出演者のつける衣服。舞楽・能では、特に装束(しょうぞく)という。
まとう【纏う 絡う】身につける。着る。
--------
・洋服 ・和服
ようふく【洋服】西洋風の衣服。背広・ズボン・ワンピース・スーツ・スカートなど。
わふく【和服】日本に古くからある様式の衣服。着物。
------
はだぎ【肌着 膚着 肌衣】肌に直接つける衣類。下着。肌衣(はだぎぬ)。
したぎ【下着】 underwear; underclothes. 肌に直接着る衣類。肌着
--------
袖
そで【袖】 sleeve. 衣服の身頃(みごろ)について、両腕を覆うもの。和服ではたもとの部分を含めていう。
そでぐち【袖口】 cuff. 袖の端の、手首が出る部分。
カフス【cuffs】ワイシャツ・婦人服などの袖口。また、その部分の布。カフ。
はんそで【半袖】 short sleeves. 洋服で、肘くらいまでの長さの袖。また、その衣服。
ながそで【長袖】 long sleeves. 洋服で、手首まである丈の袖。また、その服。半袖や七分袖に対していう。
そでなし【袖無し】袖のついていない衣服。
-------
すそ【裾】衣服の下方の縁(ふち)。また、その部分。
へり、 ふち【縁】物の端の部分。また、物の周りの、ある幅をもった部分。
たけ【丈】1 人や物の高さ。2 衣服の全体または部分の長さ。
せんい【繊維】 fiber. 細い糸状の物質。動物の筋線維・神経線維、植物の篩部(しぶ)繊維・木部繊維など。植物繊維や動物の毛は織物・紙などの原料とされ、また、人工的にも作られる。
--------
襟
えり【襟 衿 領】〔和服の〕a neckband; 〔洋服の〕a collar; 〔返し襟〕a lapel. 衣服の首回りの部分。また、そこにつける縁どりの布。
おりえり【折り襟】洋服の襟で、首の周りに沿って外側に折ってあるもの。
だいえり【台襟】洋服の襟の土台となる、首回りを覆う帯状の部分。
カラー【collar】洋服・ワイシャツなどの襟。身頃に縫いつけたものと、取り外しのできるものとがある。
まるくび【丸首】襟あきを、首まわりに沿って丸くくったもの。
----------
めん, わた【綿】cotton. もめん。もめんわた。また、綿糸・綿織物のこと。
--------
あさ【麻】 hemp. 茎の靭皮(じんぴ)から繊維をとる麻・亜麻・苧麻(ちょま)・黄麻(こうま)や、葉から繊維をとるマニラ麻・サイザル麻などの総称。また、それらから製した繊維や織物。
-------
きぬ【絹】 silk. 1 蚕の繭からとった繊維。2 絹糸で織った織物。絹織物。
まゆ【繭】 cocoon.
かいこ【蚕】 silkworm.
--------
身頃
・前身頃 ・後ろ身頃
みごろ【身頃 裑】衣服の、襟・袖・衽(おくみ)などを除いた、体の前と後ろを覆う部分の総称。前身頃と後ろ身頃。
まえみごろ【前身頃】衣服の身頃のうち、前の部分。まえみ。
うしろみごろ【後ろ身頃】衣服の身頃のうち、後ろの部分。
かたやま【肩山】衣服の前身頃と後身頃の肩での境目。
---------
いと【糸】 thread. 天然、または人造の繊維を細長く引きのばしてよりをかけたもの。織物糸・縫い糸・編み物糸など。
あむ【編む】 knit. 糸・竹・籐(とう)・針金・髪などを互い違いに組み合わせて、一つの形に作り上げる。そのようにして、ある物を作り上げる。
あみもの【編み物】毛糸・綿糸などを編み棒・編み機などで編んで衣類・装飾品などを作ること。また、作ったもの。
ニット【knit】編み物。編んだ服や布地。
ぬう【縫う】 sew, stitch. 糸を通した針を布地などの裏表に交互に刺して進める。また、そのようにして布地などをつなぎ合わせたり、衣服などを作ったりする。
ぬいもの【縫(い)物】衣服などを縫うこと。裁縫。また、縫ったもの。
はり【針】 needle. 布などを縫う、細くて先のとがった金属製の道具。一方のはしに糸を通す穴(めど)がある。縫い針。また、布を刺して留めるための穴のない留め針・待ち針もある。
--------
ぬの【布】 cloth. 織物の総称。古くは、絹に対して、麻・葛(くず)などの植物繊維で織ったものをいい、のち、木綿も含めた。
おる【織る】 weave. 機(はた)で縦糸と横糸を組み合わせて布地を作る。
おりもの【織物】 textiles, fabrics. 〔布〕cloth. 織機にかけ、縦糸と横糸とを組み合わせて平たく作った布地。
しょっき, おりき【織機】 a weaving machine; a loom. 布を織る機械。手織機・力(りき)織機などの別がある。機(はた)。機織機(はたおりき)。おりき。
ぬのじ【布地】衣服などに仕立てるための織物。また、その織りぐあいや品質。生地(きじ)。きれじ。
したてる【仕立てる】布地を裁って衣服に縫い上げる。
たつ【裁つ 截つ】紙や布などを、ある寸法に切る。特に、衣服に仕立てる ために型に合わせて布地を切る。
たていと【縦糸】織物の縦方向に通っている糸。
よこいと【横糸】織物の横方向に通っている糸。縦糸に直角に織り込まれる。ぬきいと。ぬき。
------
婦人用洋服
ワンピース【one-piece】上着とスカートとが一続きになった女性・子供服。
スカート【skirt】腰から下を覆う、主に婦人用の筒状の衣服。
-------
和服
きもの【着物】1 体に着るものの総称。衣服。2 洋服に対して和服。特に長着。
ながぎ【長着】身丈が裾までの長さの和服。一般に着物といっているもの。昭和初期、文部省の裁縫教授書に記され、一般化した語。
みたけ【身丈 身長】1 身の丈。身長。2 和服で、長着の身頃(みごろ)の長さ。肩山から裾までの丈。
おくみ【衽 袵】着物の左右の前身頃(まえみごろ)に縫いつけた、襟から裾(すそ)までの細長い半幅(はんはば)の布。おくび。
はかま【袴】和服で、着物を着た上からつけて、腰から下を覆う緩やかな衣服。ひもで腰に結び留める。行灯(あんどん)袴、馬乗(うまのり)袴、近世に礼服として用いられた長袴など種類が多い。
おび【帯】和服を着るとき、腰の辺りに巻いて結ぶ細長い布。
--------
・股 ・股下 ・股上
また【股】 crotch. 胴から足が分かれている所。また、ズボン・パンツなどのその部分にもいう。
またした【股下】ズボン・袴(はかま)などの、股の分かれ目から裾口までの部分。また、その丈。
またがみ【股上】ズボン・袴(はかま)などの、股の分かれ目より上の部分。また、その丈。
-----
ボタン: button. 衣類の合わせ目などに用いるもの。他の一方に設けた穴やループをくぐらせて留める。装飾を兼ねることが多い。
ファスナー【fastener】 zipper. チャック。ジッパー。互いにかみ合う金属または合成樹脂の歯(務歯という)を布テープに取り付け、金具をすべらせて開閉する留め具。衣服・袋物などに用いる。
--------
背広
・上着 ・チョッキ ・ズボン
せびろ【背広】折り襟になっている、男性の平常着。本来は、上着・チョッキ・ズボンの三つぞろいからなる。シングルとダブルとがある。サックコート。スーツ。
うわぎ【上着 上衣 表着】 a coat; a jacket. 1 上下に分かれた衣服のうち、上半身に着るもの。2 衣服を重ね着した時の一番上に着るもの。
チョッキ: vest. 袖なしの短い胴着。ベスト。ジレ。
ズボン: trousers,pants, slacks. 股下で二つに分かれ、足を片方ずつ包むようになっている衣服。スラックス。パンツ。
ワイシャツ: ホワイトシャツ。white shirt. 男子が背広の下に着る台襟・カフス付きのシャツ。
スーツ【suit】共布(ともぎれ)で仕立てた ひとそろいの洋服。男子服では背広の上下、またはチョッキを加えた ひとそろい、婦人服ではスカートと上着、または共布のブラウスを加えた ひとそろい など。
-------
けいと【毛糸】 woolen yarn. 羊などの動物の毛を紡いで作った糸。編物・毛織物などに用いる。
つむぐ【紡ぐ】 spin. 綿や繭(まゆ)を錘(つむ)にかけて繊維を引き出し、縒(よ)りをかけて糸にする。
ひつじ【羊】 sheep.
ようもう【羊毛】 wool.
ウール【wool】羊・アルパカ・アンゴラ・ラクダなどの毛。羊毛をさすことが多い。
セーター【sweater】毛糸などで編んだ上着。特に、かぶって着る形式のもの。前あきのカーディガンも含めていうことがある。
--------
ベルト【belt】胴部に締める帯。帯革。バンド。
おびかわ【帯皮 帯革】 革製の帯。ベルト。バンド。かわおび。
かわせいひん【革製品】皮革でつくられた品物の総称。革靴、レザーコートなど。
ひかく【皮革】leather. なまの皮となめした革。また、動物の皮を加工したものの総称。レザー。
---------
洋服
ティーシャツ【T-shirt】丸首で半袖のシャツ。
シャツ【shirt】1 西洋風の、上半身に着る肌着。2 肌着の上に着る西洋風の衣服。ワイシャツ・ポロシャツなど。
ポロシャツ【polo shirt】半袖・襟つきの、頭からかぶって着るシャツ。
ジーパン【Gパン】 blue jeans.《(和)jeans+pantsの略》ジーンズ1でつくったラフな感じのズボン。ジーンズ。デニム。
ジーンズ【jeans】細綾織りの丈夫な綿布。スポーツウエア・作業衣などに広く使われる。
パンツ【pants】1 ズボン。スラックス。2 ズボン式の短い下ばき。ブリーフ・ズロースなど。
---------
綿
めんぷ【綿布】綿糸で織った布。綿織物。
めんし【綿糸】綿花を原料とした糸。木綿糸(もめんいと)。
きわた【木綿】もめんわた。繭(まゆ)から作る真綿(まわた)に対していう。綿花(めんか)。
もめん【木綿】ワタの種子に付着している繊維を採取・加工したもの。弾力性・保温性・吸湿性に富み、衣料などに広く用いられる。コットン。めん。
めんか【綿花 棉花】ワタの種子を包む白色または淡黄褐色の繊維。綿糸などの原料とする。
----------
あやおりもの【綾織物】いろいろな模様を浮き出すように織った織物。あやおり。
-------
おびじょう,たいじょう【帯状】帯を広げたような形状。帯(おび)のように一定の幅があって細長く続く形。
どうぎ【胴着 胴衣】1 和服用の防寒着で、長着とジュバンの間に着る綿入れ。胴服。どうい。2 人体の胴にまとうもの。どうい。
No comments:
Post a Comment